DX実践
コミュニティ
実践的なDXを保有するデジタル人材の輩出を通じ日本の競争力向上に寄与する
メンバーの共助(Give and take)を基本精神とし、学びの相乗効果、メンバーの成長を目的とする
実践的なDXリテラシーを保有するデジタル人材の育成を通じ
日本の競争力向上に寄与する
メンバーの共助(Give and take)を基本精神とし学びの相乗効果を狙う
学ぶだけでなく、アウトプットの場を提供することで、メンバーの成長につなげる
運営方針はメンバーが主体となって決定する(DAO化を図ります)
コミュニティのファシリテーションをDX研が担当いたします
-
オンラインでのコミュニティを活動の中心とし、オンラインイベントをファシリテーターであるDX研が開催。
その他メンバー主催イベントなど、目的・理念に沿えば、制約は設けません。
-
コミュニティ内の相談や質問、イベント等に含まれる他メンバーの機密情報については、コミュニティ内の学び以外の目的に開示・転用することを禁止します。
情報発信する側も十分注意するようお願いします。本名非開示での活動も可とします。
-
コミュニティの目的および理念に共感し、共助の精神でコミュニティに参加できる方であればどなたでも参加可能。秘密保持条項に同意いただくことを前提とします。
目的・理念
こんな人にオススメ
なぜDXが必要なのか、どのようにDXを進めるべきなのか、分からない
DXに取り組む組織のトップ
DX推進担当者
DX推進のコンサルタント
他社のDX事例を知りたい
成功のための手法を知りたい
どのようにDXを進めるべきなのか、
分からない
学びのマイルストンに沿って学びの機会を提供する
「知る」「わかる」「できる」「アウトプットする」の学びのマイルストンに沿って
コンテンツや機能を揃え、スキルセットや経験が異なっていても
各メンバーにあった学びの機会を提供します
-
DXとは何か、なぜ必要なのか、どのように進めるのかを理解する
-
自身の立場に置き換えて、何をどうするべきかを具体的に理解する
-
各ステージで実践を通じたスキルを得る
⓪-1 自身の問題意識を高め周囲を巻き込む
⓪-2 デジタル技術についての実践的な理解を深める
①経営トップを起点として危機意識を高める
②DX推進体制を構築する
③ビジョンと戦略を策定し計画に落とす
④変革のためのビジョンを周知徹底する
⑤社員の自発的行動変容を促す
⑥短期的成果を実現する
⑦あるべき行動を支援する評価指標の設計
⑧変化し続けることを常態化する
おすすめのポイント
GIVE
TAKE
自らの学びや課題をアウトプットし、他メンバーと共有、ディスカッションを行うことにより自身のスキルの拡張を行う
自身の状況や課題を共有し、グループワークなどを通じて気づきや対策アクション案を学ぶ他、メンバー間の繋がりにより、継続的なネットワーキングを図ることができる。
メンバーの共助(Give and take)を
促進する環境を提供する
メンバーの共助(Give and take)を基本精神として
学びの相乗効果を発揮できる環境を提供し、メンバーの成長につなげます
運用ツール
Slack
料金
500円 / 1ヶ月ごと
自動更新形態ですが、いつでも解約が可能です。
ぜひ、一緒にDXの実践的知識を学びましょう。